出版しました。バリアフリーから、暮らしのリノベーションへ。【Rehabilitation Life】
2018年1月31日に初版、同年3月に重版と、おかげさまでご好評を頂いている「Rehabilitation Life」
株式会社geneさまより、仲間と執筆し、出版させて頂きました。
お買い上げ頂きました皆さま ...
あなたの職場で、思い込みが激しすぎる人に辟易してる方へ 【正しさをゴリ押しする人】
職場やチームで、そんなことを思う一瞬ありませんか?
複雑で多様化した時代、一つの事象も視点を変えれば見え方が変わります。
そ ...
作業療法士や理学療法士が「先生」と呼ばれちゃう事案の取り扱いについて(私見)
あちらこちらのブログで、作業療法士や理学療法士が「先生」と呼ばれることに関して、
「うぬぼれるナ!」「治療だけして生活を見てないくせにッ!」と猛々しく叫ぶ若人の意見を拝見することがあります。
ただの名刺集めは嫌い。深くつながりたい方におすすめ。【人脈力】
起業すると、いろんな方と出会う機会があります。
年間で交換する名刺は何百枚にも。
異業種交流会などにも参加すれば、さらにその数は膨大になります。
もちろん異業種交流会を否定するつもりは全くありません ...
冥土カフェ、東京。
まさか!の台風が上陸する日、2017年10月22日。東京は大雨でした。
山梨で第一回を開催し、第二回となった東京会場。
仏様のご慈悲か、熊本・長崎から飛行
冥土カフェ、オープンしました。
2017 年8月19日、山梨県甲府市で「冥土カフェ」をオープンしました。
「死から生を考える、人生の定期点検」「10年に一度は死んだほうがいい」と称した、この企画。
企画のきっかけは、この前の記事に詳しく書いて ...
【冥土カフェのきっかけ】棺桶に入って、気づいたこと
私は、2回入ったことがあります。
しかも記念すべき1回目は、棺桶で1泊寝ることに。
もう5年以上前になる越後妻有アートトリエンナーレという ...
自分を信じられなくなった時におすすめの本。【ゼロ】
会社を始めて三年になります。ものすごくいろいろなことがありました。
起業当初というのは、熱い理想に燃えているもの。
他人の忠告など聞きません。他人の忠告は正しいとは限らないし、信じる道 ...
革新の狼煙を上げよ
「高齢社会を面白くする」これが私の立ち上げた会社、斬新社のミッション。
全国には、同じ思いでそれぞれの事業や活動を立ち上げている仲間が大勢います。
...
『やろう、やろう』と思っても、なかなかできない方へ
「自分は意志が弱いから・・・」「努力が足りないから・・・」
ついつい自分を責めがちで ...